近藤真彦 東山紀之に『退所の仕方に疑問が残る』と言われる程の因縁が今語られる…海で溺れる子の命を救った”近藤伝説”とは!?
1977年、中学1年生でジャニーズ事務所に入所した近藤真彦さんは、1979年にテレビドラマ「3年B組金髪先生」で生徒役を演じ、一躍人気者となりました。その後の彼のキャリアは数々のヒット作とともに、数々のエピソードで彩られています。特に、彼が海で溺れかけた子供を救ったという「近藤伝説」は、多くの人々に感動を与えています。
最近、近藤さんは自身のInstagramを更新し、真冬の日本海での船釣りの様子をシェアしました。灰色の雲が立ち込める中、彼は多くの魚を釣り上げており、その楽しさを伝えています。この投稿からも、彼が現在も充実した生活を送っていることが伺えます。
近藤さんは1964年に神奈川県で生まれ、小学校時代にはプロ野球選手を目指していました。しかし、ジャニーズ事務所に履歴書が送られたことをきっかけに、芸能界への道が開かれました。1979年のドラマデビュー後、彼は瞬く間に人気を集め、1980年には映画「スニーカー ブルース」で主演を果たし、主題歌で歌手デビューを果たしました。この曲は、ジャニーズ事務所史上初のミリオンセールスを記録するなど、彼の名声を不動のものにしました。
しかし、近藤さんの人生は順風満帆ではありませんでした。1986年には母親が交通事故で亡くなり、1987年にはその遺骨が盗まれるという事件が発生しました。近藤さんは当初、この事実を知らされずに日本レコード大賞の授賞式に出席しましたが、後に自らその真相を明かし、彼の心の苦悩が浮き彫りになりました。
一方で、2004年には和歌山の海で子供を救助したエピソードが語られています。当時、彼はレース関係者とともに海で遊んでいた際、漂流していた小学生を発見し、迅速に救助しました。この行動は、近藤さんの強さと優しさの象徴とされています。
近藤さんは、2020年に不倫が報じられた後、40年以上在籍したジャニーズ事務所を退所しました。この決断に対して、後輩の東山紀之さんは「退所の仕方に疑問が残る」と苦言を呈しました。東山さんは、アイドルとしてストイックに生きてきたため、自由な姿勢の近藤さんとは相容れない部分があったのかもしれません。
近藤さんと東山さんの関係は、複雑な感情が絡み合っていますが、東山さんは近藤さんの功績を尊重し続けてきました。近藤さんが現在、落ち着いた生活を送っている一方で、そのやんちゃな部分は依然として健在のようです。
近藤真彦さんの人生は、栄光と苦悩、そして人命救助という感動的なエピソードが交錯する、非常に魅力的な物語です。彼のこれからの活動にも注目が集まります。