日本語吹替版でリバイバル上映されるイギリスのアニメーション映画「風が吹くとき」より、デヴィッド・ボウイによる主題歌「When The Wind Blows」を使用した日本語版予告編、新場面カット10点、スタジオジブリの鈴木敏夫によるコメントが到着した。
「風が吹くとき」場面カット
大きなサイズで見る(全15件)
「風が吹くとき」場面カット[拡大]
「スノーマン」「エセルとアーネスト」で知られる作家レイモンド・ブリッグズの同名絵本をもとに核戦争の脅威を描き、1987年に日本でも公開された本作。片田舎で暮らす平凡な夫婦であるジムとヒルダは、ラジオから「新たな世界戦争が起こり核爆弾が落ちてくる」という知らせを聞く。政府のパンフレットに従いシェルターを作り始め、たわいない愚痴を交わしながら備える2人。そして爆弾が炸裂しすべてががれきと化した中で、再び政府の教えに従ってシェルターでの生活を始めるのだった。日本語版吹替版では、森繁久彌と加藤治子がジムとヒルダに声を当てた。
「風が吹くとき」場面カット[拡大]
YouTubeで解禁された映像は、今回のリバイバル上映に合わせて新たに制作されたもの。ジムとヒルダの平和な日常から一転し、ラジオでミサイルが発射されたという知らせを聞いた夫妻が、あわてて家の中にしつらえたシェルターへ走る様子が収められている。
「風が吹くとき」場面カット[拡大]
鈴木敏夫(スタジオジブリ・プロデューサー)コメント
ふたつのことを思い出す。
月刊「アニメージュ」で大特集したこと。
原発の記事も書き、当時としては大冒険だったが、その号は3日で完売した。
もうひとつは、英国版の声優ジョン・ミルズのこと。
僕が少年時代から大好きなヘイリー・ミルズのお父さんだった。