向井理、諸葛孔明の衣装は5~6kg「ハンガーが折れたこともある」 夏場に弱音を吐かず撮影に挑む姿に絶賛の声

『パリピ孔明 THE MOVIE』の爆アゲプレミア上映会

俳優の向井理が7日、都内で行われた『パリピ孔明 THE MOVIE』(4月25日公開)の爆アゲプレミア上映会に、共演の上白石萌歌、詩羽、メガホンをとった渋江修平監督、共演で同イベントのMCを務めた宮野真守とともに出席。共演者から座長っぷりを絶賛される一幕があった。 【写真】「すごく暑いんですよ」とまさかの苦労も…“聖地”渋谷に降臨した『パリピ孔明』キャスト3人の姿  なぜか現代の渋谷に転生した三国志の天才軍師・諸葛孔明(向井)が、アマチュアシンガー月見英子(上白石)の歌声に心奪われ、英子とともに音楽の力で“天下泰平”を目指す姿を描く本作。  向井の座長っぷりについて聞かれ、「1番近くで孔明を見ています」と元気に挙手した上白石は「現場でも孔明として存在してくれましたし、とにかく厳かで、毎朝会うと拝みたくなるような感じでした。美しくないですか? すごくない? うちの孔明」と客席に投げかけて拍手を浴び、6000人の観客を動員した圧巻のライブシーンが見どころとなっているが、出演シーンがない向井がリハの現場に来て、客席のいろんなアングル撮影をして、リハ後に見せてくれたことに上白石が感激すると、向井は「暇だった……」と照れ隠しをして笑わせ、上白石は「本当の意味で軍師であり、孔明のために歌いないなって心から思えました」と感謝した。  同じ質問に、詩羽は「撮影が夏場で本当に暑くて、私はこの格好でいたんですけど、半袖でも暑いくらいしんどい日があったりしたんですけど、(向井は)なんの弱音も吐かずに、真っ直ぐこのままたたずんでいらっしゃって、これが座長なのかと実感していましたね」と感嘆し、相次ぐ絶賛の声に向井は「なんでこんな質問するんですか?」と照れ隠しをし、孔明の衣装が話題に上ると、向井は「トータルで5~6キロくらいあって、ハンガーが折れたことがあります」と打ち明けて驚かせた。  また、背中を押してくれる応援歌はあるか尋ねられると、向井は中島みゆきの『ファイト!』と答え「泣きそうになるフレーズもありますけど、自分の努力みたいなものを自分が1番理解してあげることが大事だなと思いますし、誰かのためって結局自分のためだと思うので、あの曲を聴くと元気になりますね」と目を輝かせ、宮野から「撮影中も聴いたりするんですか?」と追求されると、「あまり聴かないです」と素直に答えて笑いを誘った。

Y M

Related Posts

石橋貴明とみちょぱの●●写真の流出によって本当の関係がバレて炎上中…とんねるず・石橋貴明のヤバすぎる性癖とセクハラの数々が続々暴露されて炎上が加速…

石橋貴明とみちょぱの関係が注目を集めている中、最近、彼の過去のセクハラ行為が次々と明らかになり、批判が高まっています。国民的エンターテイナーとして知られる石橋貴明氏は、現在、フジテレビの問題に巻き込まれ、窮地に立たされています。   報道によると、石橋氏は第3者委員会のヒアリングの対象となりました。その理由は、10年以上前のある女性社員に対する行為に関係しているとのことです。この女性社員は、石橋氏と二人きりで過ごす状況に置かれ、驚くべき行為を強要されたとされています。これが事実であれば、石橋氏は深刻な批判の対象となるでしょう。 また、石橋氏は最近、食道がんを公表し、芸能活動を一時休止すると発表しましたが、その際に投稿したYouTube動画が削除されたことも疑問視されています。この動画の削除について、ネット上では様々な憶測が飛び交い、彼の信頼性が揺らいでいる状況です。 さらに、石橋氏の過去のセクハラ行為がSNS上で再評価されていることも、彼に対する批判を加速させています。特に、工藤静香さんとの過去の番組での行動は、今やセクハラとして非難されています。当時は笑いとして受け取られていた行為が、現代の価値観では問題視されるようになっています。 石橋氏の過去の言動は、他の女性タレントに対しても同様の問題が指摘されています。特に、みちょぱとの関係においても、彼が不適切な行為を行ったとして炎上したことがあり、彼女は自身のSNSで対応を余儀なくされました。さらに、彼がみちょぱの結婚に際して行った発言も、セクハラとして批判の的となっています。   このように、石橋氏の問題行為は決して過去のものではなく、最近まで続いていたことが示唆されています。彼の行動は、テレビ業界全体に根付いた権力構造やコンプライアンスの欠如が影響しているとの指摘もあります。また、視聴者の感覚も時代とともに変化しており、過去に許容されていた行為が今では厳しく批判されています。   石橋氏は、過去の行動をどのように受け止め、今後どのように対応していくのか、多くの人々が注目しています。芸能界のレジェンドとしての地位を持つ彼が、どのようにこの危機を乗り越えるのか、今後の展開が期待されます。

関西万博2日目、緊急事態…

関西万博2日目、緊急事態…   大阪、2023年10月14日 — 大阪で開催されている関西万博の開幕2日目、会場は再び混乱に見舞われています。初日の入場トラブルから一転、今日もまた深刻な事態が発生しました。特に東ゲートでは、来場者の入場手続きが著しく遅延し、多くの来場者が長時間待たされる事態となっています。 問題の根源は、携帯電話の通信環境の悪化にあります。万博を主催する白覧会協会は、公式ホームページで午前9時30分から午後2時30分の間に発生した通信障害を認め、QRコードによる入場の遅延が生じたことを発表しました。この通信障害により、入場チケットのQRコードが表示されず、スマートフォンに依存した入場システムが機能しなくなったのです。 来場者は、地下鉄夢島駅から東ゲートへ向かう途中、再び長い列を形成しました。待ち時間が長く、混雑はさらに悪化。現金フリーのシステムやデジタルチケットに依存しているため、通信環境の強化は急務となっています。多くの来場者が「入場をスムーズにするための対策が必要だ」と訴えており、その声は大きくなっています。 さらに、万博初日の具体的な来場者数に関する報道がない中、計画では約13万人を見込んでいたにもかかわらず、混雑の様子は悲観的です。来場者からは、「午後の混雑についても報道してほしい」との声も上がっています。多くの人がQRコードを表示できない中、入場が困難になっている現状が伝えられています。   白覧会協会は、東ゲートに新たなWi-Fi環境を整備する方針を示しており、携帯事業者に対しても通信環境の強化を要請する意向を表明しました。しかし、事前に想定される問題に対する準備が不十分であったことは否めません。来場者数の目標を設定するのであれば、それに見合ったネット環境の整備は必須です。   「これほどの人が集まれば、通信環境が悪化することは予想できた」と、ある来場者は憤りを隠せませんでした。万博の成功には、来場者の体験を損なわないための綿密な計画と準備が求められます。今後の対策が期待される中、関西万博はその運営体制の見直しを迫られています。

道路の崩落に巻き込まれ重機 約100メートル下に転落 50代の男性死亡 

重機はおよそ100メートル転落しました。 安曇野市の県道の工事現場で14日、重機が道路の崩落に巻き込まれて転落し、乗っていた50代の男性が死亡しました。 大きく崩れ落ちてしまった道路。ここから100メートルほど下に重機が転落しました。 警察によりますと14日午前11時すぎ、安曇野市穂高有明の県道槍ヶ岳矢村線で、「作業中の重機が谷側に転落した」と消防に通報がありました。午後2時すぎ、バックホーに乗っていた50代の男性が救助され病院に搬送されましたが、その後、死亡が確認されました。 警察によりますと、バックホーは県道の路肩の補修工事をしていたところ道路の崩落に巻き込まれ、およそ100メートル下に転落したということです。警察が原因を詳しく調べています。 現場は、安曇野市の中房温泉へと続く道路で、冬の間は通行止めになっていて、県安曇野建設事務所によりますと、4月18日に解除の予定でしたが、事故を受け、解除は未定となっています。

【MLB】ナ・リーグの防御率Top5、異常事態発生ww

【MLB】ナ・リーグの防御率Top5、異常事態発生   2023年のメジャーリーグベースボール(MLB)シーズンにおいて、ナショナルリーグの投手陣が驚異的な成績を収めている。特に、戦画大(いくがわ だい)選手の活躍が注目されており、彼は7回無失点のピッチングを展開し、今季2勝目の権利を手に入れた。戦画選手はアスレチックスとの対戦で、4安打を許しながらも4奪三振を記録し、防御率は1.06に達している。   防御率ランキングでは、戦画選手がトップに立ち、続いてシュエレンバック(0.45)、ドロ(0.96)、グリーン(0.98)、高河大(1.06)、山本吉信(1.23)が続いている。これにより、ナ・リーグの投手陣は非常に高いレベルに達していることが明らかになった。   また、戦画選手はシーズン序盤からシンカーを習得しており、その投球スタイルの変化が功を奏している。彼はフォークを用いて三振を奪うことで、打者を抑える戦法を確立しており、特に今季はその成果を実感できる試合が多くなっている。戦画選手の好調ぶりは、侍ジャパンの選出も期待される要因となっている。   投手王国とも言えるナ・リーグでは、山本選手や佐々木選手が活躍しており、2022年のパシフィックリーグにおける競争が再現されている。特に、最近まで防御率0.98を記録していた今永選手も含め、投手たちの成績は目を見張るものがある。   今後のシーズンにおいては、戦画選手がさらに成長し、タイトル争いに名乗りを上げることが期待されている。彼のパフォーマンスは、ファンや専門家から高く評価されており、今後の試合でもその活躍が楽しみである。

「いたww」「なんで!」街頭インタビューに突然、人気女芸人→若槻らスタジオ仰天「あれっ?!」 東野&ヒロミ番組

東野幸治とヒロミがMCを務めるTBS系「タミ様のお告げ」が14日、放送され、街頭インタビューで一般人に交じり登場した有名女性芸人に、スタジオが一斉に「あれ?!」と仰天した。 【写真】街頭インタビューに突然登場した人気芸人 存在感抜群!  同番組は、芸能界を引退した中居正広さんと東野、ヒロミが3人でMCを務めていた「THE MC3」の後番組。3月末に放送が開始された。  『異性に冷める瞬間』をテーマにした街頭インタビューで、キャスケットをかぶった真っ赤な口紅の女性が画面に。スタジオでVTRを見守っていた若槻千夏らは一斉に「あれっ?!」と目が点。東野は「あれ?」「プロレスや」とクギづけになり、笑い。熊元のVTRには「30代」と表示されており、若槻は「30代」としか説明されずスルーしていること笑った。  熊元は「私と付き合ってる時、全然お酒飲まないのに、友達とかと行く時、めっちゃ日本酒とか飲む。何でやねん!、私とおる時は酒進まんのかい!」とぼやいていた。  SNS上でも「あれ! 吉本芸人の紅しょうが 熊元プロレス」「紅しょうがいたwwwww」「熊プロさんだ!笑」「なんで熊元プロレスが!」「熊元プロレスさんwww」などの声があがっていた。

古坂大魔王 広末涼子容疑者とCM共演の過去を明かす「相変わらず透明感がある」

お笑い芸人の古坂大魔王が14日、関西テレビ「旬感LIVE とれたてっ!」に出演。事故を起こし、看護師に軽傷を負わせたとして傷害の容疑で逮捕された女優・広末涼子容疑者について言及した。 【写真】四十路の美脚を披露した広末涼子  広末容疑者は7日午後6時50分ごろ、静岡県掛川市の新東名高速道路上り線で、自身が運転する乗用車が大型トレーラーに追突。広末容疑者は軽傷だったものの、マネジャーと称する同乗の男性は骨折の重傷を負った。そして搬送先の病院で看護師を蹴ったり、ひっかいたりしたとして傷害の容疑で現行犯逮捕された。当時は落ち着かない様子で取り調べで大声を上げたり、取り乱した状態だったという。  県警は10日、自動車運転処罰法違反(危険運転致傷)の疑いで、都内にある広末容疑者の自宅を家宅捜索し、裁判所は10日間の勾留を認めた。  古坂は、広末容疑者が10代だったころにCMで共演したことがあったという。 「広末さん、デビューしてすぐくらいの時だったんですよ。深夜のCM撮影でボギャブラ芸人が150人くらいて、真ん中に広末さんがいる。それでみんなとしゃべっているんです。この子(のキャラクター)はすげーなって思った記憶があります」と振り返った。  その上で「あれから30年たって今44歳。相変わらず透明感がある」と驚いた様子で語った。それだけに「こういう事故があったってのは、すごい気になりますよね」と話した。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *