
「記録破りのホームランだ!」大谷翔平メジャー史上初の「43-43」達成に米記者からも絶賛の嵐「まだ9月にもなっていない」
ドジャースの大谷翔平は現地時間8月30日(日本時間31日)、敵地で行われたDバックス戦に「1番・DH」で先発出場。8回に2試合ぶりの43号本塁打を放ち、この試合、今季43個目の盗塁も記録しており、史上初の「43本塁打&43盗塁」を達成した。 【動画】ついに前人未到の領域に!大谷翔平が43号本塁打で「43‐43」達成のシーン 大谷はこの試合、3-2で迎えた2回一死一、三塁の第2打席で右ひじ付近に死球を受け出塁。その後、二盗を決めて「43盗塁」をマーク。その後、8回二死無走者で迎えた第5打席で左翼席へ43号ソロを放った。打球速度99マイル(約159.3キロ)、打球角度32度、飛距離380フィート(約115.8メートル)だった。 会心の一発にダイヤモンドを1周する際には右手を突き上げ、ガッツポーズで喜びを示した。 メジャーでも史上初となる「43-43」の記録。新たな歴史を作った大谷に称賛の声が集まっている。ドジャース専門サイト『Dodgers Nation』のノア・カマラス記者は自身のXにホームラン動画を添えながら、「オオタニがドジャース最初のシーズンで記録破りのホームランを打った!」とレポート。 続けてMLB史上初の43本塁打、43盗塁を達成した「唯一の選手」になったとしながら、「まだ9月にもなっていない!」と8月中の記録達成に驚く姿勢も示した。 最近は好調をキープしていることで「50-50のシーズン達成は十分可能です」という見方も示した。 大事な首位攻防第1ラウンドは先発のC・カーショーが早期降板というアクシデントもありながら、最終的には大谷の一発も効き、10-9と逃げ切った。 いよいよ大谷が求める「ヒリヒリするシーズン」に本格突入。背番号17の勢いは止まりそうにない。 [文/構成:ココカラネクスト編集部

メジャー通算696本塁打のレジェンドが来日、大谷翔平を絶賛「あと10試合くらいあれば『60―60』」
ヤンキースなどでメジャー史上5位の通算696本塁打を放ったA・ロドリゲス氏(49)が16日、都内で行われたトークショーに出席し、NPB通算171本塁打の糸井嘉男氏(42)らとともにドジャース・大谷翔平投手(30)らについて語った。 ロドリゲス氏はドジャース―ヤンキースのワールドシリーズも解説として試合を観戦し、ドジャースのワールドチャンピオン決定後には米中継局「FOX」の番組内に大谷を招いて話をしていた。イベント前には自身のインスタグラムには東京観光を楽しんでいる様子も投稿していた。 大谷を含めて6人しか達成していない「40―40」(40本塁打&40盗塁)を達成した経験も持つロドリゲス氏は「(40―40は)本当に難しい。普通はものすごくパワーがあると足はそこまで速くない。逆に足が速いとパワーがそこまでない。両方を持っているのはユニーク。完璧に調子がよくない限りできない。あと10試合くらいあれば『60―60』くらい達成できたと思う。集中力は本当にすごい」とたたえていた。 さらに大谷の能力については「簡単に言うと1人だけど3人の選手みたいな組み合わせ。投手でロジャー・クレメンス、打者でバリー・ボンズ、リッキー・ヘンダーソンくらい足が速い。それの組み合わせ。本当に素晴らしい」と絶賛していた。 ◆アレックス・ロドリゲス(Alex Rodroguez) 1975年7月27日、米ニューヨーク州生まれ。49歳。愛称は「A・Rod」。93年のドラフト全体1位でマリナーズから指名を受けて入団。94年にメジャーデビューすると、96年には首位打者に輝いた。1998年には42本塁打、46盗塁で「40―40」を達成。2001年にレンジャーズ、04年にヤンキースへ移籍。本塁打王5度、打点王2度、MVP3度、シルバー・スラッガー賞10度(遊撃7、三塁3)。16年まで通算2784試合に出場して3115安打、696本塁打、2086打点、打率2割9分5厘。引退後は野球解説者などを務めている。

「日本のエースたち!」大谷翔平&山本由伸が今永昇太と再会に「最高」「誇り」と反響…MLBが公開
◆米大リーグ ドジャース―カブス(9日、米カリフォルニア州ロサンゼルス=ドジャースタジアム) ドジャース・大谷翔平投手(30)、山本由伸投手(26)とカブス・今永昇太(31)が再会した。MLBが9日(日本時間10日)、公式インスタグラムを更新し、3ショットを公開した。 「今夜の試合前に今永昇太が大谷翔平、山本由伸と再会」と記され、グラウンド上で話し込むショットや、大谷が帽子を外して深く頭を下げて今永と握手するシーンの動画がアップされた。 この投稿には「大谷はなんと礼儀正しいんだ」「日本人はエレガントだ」「ショー(翔平)とショー(昇太)の対決が楽しみ」「日本のエースたち、最高ですね。誇りです」「鈴木誠也はどこ?」などの声が寄せられていた。 ドジャースはこの日から本拠・ドジャースタジアムで今永、鈴木誠也外野手(30)が所属するカブスと3連戦が開始。10日(同11日)には山本と今永がそれぞれ先発で日本人対決の実現が予定されている。