
フジ女性社員の衝撃証言、有力番組出演者の「下半身露出」にX「公表して」「震えてるだろ」の声
中居正広氏の女性トラブルに端を発した一連の報道を受け3月31日、第三者委員会の調査報告書が、フジ・メディア・ホールディングスの公式サイトで公表された。 資料内で重要な類似事案が2つ紹介されている。中でも10年以上前の出来事として公表されている、同社女性社員を前に番組出演者が下半身を露出したという報告がネット上で注目を集めている。 【写真】公開された調査報告書の要約版 10年以上前、「まつもとtoなかい」の立ち上げ責任者の社員Bから女性社員に電話があり、有力な番組出演者と会食をしており、女性社員に来てほしいと誘いを受けたという。女性社員が午後10時頃に指定された店に到着すると、番組出演者、B氏のほか、男性が3~4名が個室で飲んでおり、数時間の間、普通の飲み会が行われたという。 その後、女性社員がトイレから戻ってくると、番組出演者以外の者は不在。そして店舗を変更し、「外観は通常の一軒家のような」店舗に2人でタクシーに乗り移動。地下の部屋に通された。 店舗スタッフが飲み物を運び地下から去ると、番組出演者が突如としてズボンと下着を脱ぎ、下半身を露出した。危険を感じた女性社員は、「私はそういうのだめなので」と言い、荷物を持って地上階へ。外に出てタクシーで帰宅した。番組出演者は引き留めることもなく、ぼうぜんと見ていたという。 帰りのタクシーで女性社員が携帯を確認した際、B氏から「先に帰らざるを得なくなって申し訳ない」という趣旨のメールが入っていた。女性社員は、番組出演者と性的関係を持ったと思われたくなかったので、すぐにB氏に「申し訳ないが、番組出演者を置いて出てきてしまった。今後番組制作の上で迷惑をかけるかもしれないが、後はよろしくお願いします」という趣旨のメールを送信。B氏は「了解しました」という趣旨の返事をしたという。 女性社員は、その後もB氏に番組出演者との間で起こった出来事を話していないといい、上記のメールでB氏は何が起こったかを推察したと考えているという。 当委員会はB氏に同件をめぐってヒアリングをしており、調査報告書では「上記事実関係について女性社員の名前を出して尋ねたものの、『全く記憶にない』と述べる一方『あってもおかしくない』などと述べている」と記述している。 X(旧ツイッター)では、下半身露出の有力な番組出演者をめぐり、書き込みが相次いでいる。「フジテレビによる上納飲み会 某タレントが下半身を露出してしまう 某タレント、公表しましょう!」「フジ女性社員と2次会行って突然下半身露出した芸能人の言及もおもろいから実名出して欲しい」「フジの報告書に書いてあった下半身露出したタレントって誰なのか知りたいよね その人が今もテレビ番組やCMとかで活躍してるんだったら見たくないし」「下半身露出した番組出演者 震えてんだろうな フジでこんなの出来るの かなりの大物だろ?」などと書き込まれていた。

「絶対イジッたらあかん人やん」「 渡邊渚さんがご結婚されました!」お騒がせ広報のエイプリルフールネタ「これはやりすぎ。消して」
格闘技イベントBreakingDown(ブレイキングダウン)のCOOで起業家の溝口勇児氏(40)がCEOを務める株式会社BACKSTAGEの広報が投稿したエイプリルフールが波紋を広げている。 【写真】病床に横たわる渡邊渚アナ 4月1日、インフルエンサーと称するBACKSTAGEの女性広報は溝口氏と元フジテレビアナウンサー渡邊渚さん(27)のツーショット写真をアップし、「【ご報告】この度、弊社代表の溝口勇児と渡邊渚さんがご結婚されました」「本当におめでとうこございます。末永くお幸せに」と投稿した。 溝口氏と渡邊さんはYouTubeチャンネル「【公式】REAL VALUE」の新番組「モデルプレス×REAL VALUE インタビュー」で共演していた。溝口氏は女性広報のエイプリルフール結婚投稿を引用し、「さすがにこれはやりすぎ。消して」と削除を要請。女性広報は投稿を削除した上で「【お詫び】本日投稿した“結婚報告”に関するエイプリルフール投稿について、多くの方に不快な思いをさせてしまい大変申し訳ございませんでした」「軽率な発信となってしまったこと、また混乱を招いてしまったことを、深くお詫び申し上げます」「今後は発信内容をより慎重に検討してまいります。この度は申し訳ございませんでした」と謝罪した。 女性広報はXのフォロワーが15万人いるインフルエンサーで、プロフィールには「株式会社BACKSTAGE広報/採用人事」「人生どん底インフルエンサーからゾス広報に転身」「入社して3ヶ月目突入。期待外れ宣告を受け挽回中」などと記している。滝沢ガレソ氏が騒動を紹介すると「掘り返すなよ」と引用リポストした。 SNS上では「良いこと悪いことを判断する能力が中学生以下」「絶対イジッたらあかん人やん」「本当に社会人?」などと軽率な投稿に疑問を投げかける声が寄せられていた。

【衝撃】渡邉渚が暴露したフジに自死に追い込まれそうになった真相…中居正広から受けた暴行強◯内容に言葉を失う!フジテレビで活躍した元女子アナのエッセーで語った壮絶な生い立ちに驚愕する!
元フジテレビアナウンサーの渡邉渚が、自身のエッセイを通じて、フジテレビと元タレントの中井正広による性暴力の実態を告白し、大きな波紋を呼んでいる。第三者委員会が発表した報告書によれば、中井による性暴力が認定され、フジテレビの対応にも重大な問題があったことが明らかになった。この事件は、フジテレビ内の不適切な経費処理や、被害者の心身に深刻な影響をもたらした経緯が含まれており、特に注目を集めている。 2023年3月31日、フジメディアホールディングスとフジテレビは、約400ページに及ぶ調査報告書を公表した。この報告書では、中井による性暴力の被害を受けたのが渡邉であることが確認され、彼女はPTSDを発症し、2023年7月に入院を余儀なくされた。報告書は、フジテレビが被害女性を適切に保護できなかったことや、コンプライアンス意識が著しく不足していたことを厳しく指摘している。 さらに、飲み会の経費を不適切にフジテレビの経費で処理していた問題も浮き彫りになった。2021年末には、著名なタレントらが参加した大規模な飲み会が行われ、その費用が番組ロケの名目で処理されていたことが報告されている。このような不適切な経費処理は、会社の信頼性を損なう要因となっている。 報告書によれば、被害女性は心身に大きなダメージを受け、精神的な負担を抱えていた。彼女の上司も、被害女性を励まし続ける一方で、会社の方針に従わなければならないというプレッシャーに苦しんだという。結果的に、被害女性は退職を余儀なくされ、精神的な負担を抱えることとなった。 渡邉は、入院中に自身のInstagramで病院のベッドに横たわる写真や心情を投稿し、社会とのつながりを求めた。この行動に対し、フジテレビ内では彼女の発信がマイナスイメージを広げる可能性があるとして発信を控えるようにする動きも見られたが、最終的には彼女の意思を尊重する形で発信が続けられた。 この問題は、単なるスキャンダルに留まらず、性暴力が引き起こす深刻な影響を浮き彫りにしている。第三者委員会は、フジテレビの上層部が被害者を適切にケアすることを怠り、問題を先送りにしたことを厳しく批判している。今後、フジテレビがどのように信頼を回復し、被害女性をはじめとする関係者に対して適切な対応を行っていくのかが大きな課題となる。 渡邉のエッセイには、彼女が受けた恐怖や、声を上げにくい社会の現実が綴られている。SNS上では、彼女の状況に共感する声や、より多くの人が助けを求められる社会を目指すべきだという意見が寄せられている。フジテレビの今後の対応と、社会全体の意識改革が求められる状況となっている。