元フジテレビアナウンサーの渡邉渚氏が、自身の著書の中でフジテレビと中居正広氏に関する衝撃的な告発を行い、多くの注目を集めています。渡邉氏は、同局内での性暴力の被害を受け、PTSDを発症した経緯を詳細に語っており、その内容は非常に衝撃的です。
2023年3月31日、フジメディアホールディングスとフジテレビが設置した第三者委員会が発表した約400ページに及ぶ調査報告書には、中居氏による性暴力が認定され、フジテレビの対応に重大な問題があったとされています。調査の結果、渡邉氏は心身に深刻なダメージを受け、2023年7月には入院を余儀なくされました。報告書では、フジテレビが被害女性を適切に保護できなかったことや、会社のコンプライアンス意識の欠如が厳しく指摘されています。
また、フジテレビ内での飲み会に関する不適切な経費処理も明らかになりました。2021年末には、外資系ホテルのスイートルームを利用した大規模な飲み会が行われ、総額約38万円が会社経費として処理されていたことが報告されています。このような行為は、会社の経費を不正に使用するものであり、深刻な問題を引き起こしています。
渡邉氏は、入院中に自身のInstagramで病院のベッドに横たわる写真を投稿し、当時の心情を綴りましたが、フジテレビ内部ではこれに対する懸念が広がり、発信を控えるように促されました。しかし、渡邉氏はこの発信が社会との唯一のつながりであるとして反発し、結果的にはSNSでの発信を続けました。
第三者委員会の報告書は、フジテレビの経営陣が被害者を適切にケアせず、中居氏の出演を続けさせるなど、現状維持を選んだことを批判しています。これは、被害女性が自信を失うという最悪の事態を恐れるあまり、責任を回避する思考停止に陥った結果だとされています。
今後、中居氏が逮捕される可能性については、現時点で被害女性が警察に被害届を出したという確実な情報はありません。ただし、性的被害に関する犯罪は非申告化しているため、警察や検察が証拠を把握した場合、被害者の意思に関わらず起訴される可能性もあります。
この問題は単なるスキャンダルではなく、渡邉氏がPTSDとなるに至った非常に深刻な事案です。社会がこのような問題にどのように寄り添っていくかが、今後の大きな課題となるでしょう。フジテレビが信頼を回復し、再発防止のためにどのような対策を講じるのか、引き続き注目が集まります。