中居正広と「付き合えばいい」第三者委員会に語ったフジ幹部男性の“ヤバい感覚のズレ”
元タレント中居正弘の女性トラブルに関する調査が進む中、フジテレビが設置した第三者委員会における当時の編成幹部男性の発言が波紋を呼んでいる。この幹部は、調査聴取の中で中居と女性について「付き合えばいいと思った」と述べたことが報じられ、ネット上で大きな反響を呼んでいる。
1月23日に設置された第三者委員会は、中居が関与したとされる一連のスキャンダルを調査する目的で設けられた。これまでの報道によれば、中居は女性に対して意に沿わない行為を強要したとされ、その背後には幹部男性の存在があるとされている。特に、中居の自宅マンションで行われたBBQパーティーに女性を誘ったことが問題視されている。参加者には広見小福やつるべも含まれており、騒動の広がりが見られた。
幹部男性は、トラブルの当日に直接関与していないとしつつも、週刊文春の取材によって彼が女性を誘った事実が浮かび上がった。更に、2月19日に配信された文春オンラインの記事では、幹部が高級ホテルのスイートルームでの接待についても認めていることが伝えられた。
この幹部の「付き合えばいい」という発言に対して、ネット上では「本当にひどい」といった批判の声が相次ぎ、女性の気持ちへの理解が欠如しているとの指摘が多く見られた。これに対し、フジテレビ内外からは、同社の体質に対する疑問の声も上がっている。ある在京企画局のテレビマンは、「フジの文化を見た気がする」とコメントし、長年培われてきた人間関係の中で、タレントや近しい女性を道具として扱うことが時代錯誤であると警鐘を鳴らした。
幹部男性は、スピード出世を遂げた背景にも疑問が寄せられており、その発言が果たしてどのように報告されるのか、注目が集まっている。第三者委員会の調査報告まであと1ヶ月を切っており、その結果がどのように出るのか、世間の関心が高まっている。フジテレビは、今後の展開にどう対応していくのか、注視されるところだ。