広末涼子と関東連合の繋がりが発覚、愛玩具扱いに喜び灰皿に大便まで…10代の頃から大御所と枕していた真相に驚きを隠せない…【芸能】

俳優の広末涼子さんが静岡県内の病院で看護師を蹴るなどの行為により、障害の疑いで現行犯逮捕されたことが明らかになりました。逮捕は8日午前0時20分頃に行われ、広末さんは治療を待っている最中に看護師に暴力を振るったとされています。彼女の外見から、彼女本人であると確認され、所属事務所も公式にこの事実を認めました。

広末さんは、これまでにも薬物疑惑や関東連合との関係が取り沙汰されるなど、多くのスキャンダルを経験してきました。最近は芸能活動の休止を発表し、事務所の刷新を図っていた矢先の逮捕となり、ファンや関係者から驚きの声が上がっています。また、今回の事件には薬物や暴力団が関与している疑惑も浮上しており、さらなる調査が求められています。

以前、広末さんはフジテレビ系の番組に出演し、自身の苦悩を語っていましたが、今回の逮捕によりその発言が新たな注目を集めています。元夫のキャンドル・純子氏は、彼女の精神的不安定さについて言及しており、2年ごとに心の安定が崩れるといった発言もありました。これが今回の逮捕とどのように関連しているのか、多くの憶測が飛び交っています。

また、広末さんが過去に関東連合との繋がりを持っていたという疑惑も再浮上。彼女が過去に経験したスキャンダルや不倫についての証言もあり、特に「灰皿プレイ」と呼ばれる衝撃的なエピソードが語られています。広末さんの行動の背後には、精神的な苦痛や依存の問題があるのではないかとの声もあります。

今後、広末さんが芸能界に復帰できるのか、またどのような対応を取るのか、注目が集まります。彼女の今後の動向に関する最新情報を待ち望む声が多く寄せられています。

Related Posts

武田鉄矢が『金八先生』シリーズから天才生徒役を8人選出、1位は無頼派女優「芝居は群を抜いていた」

4月17日に放送された『人生を変えた!天才番付SHOW』(TBS系)に俳優の武田鉄矢が出演。武田が主役の国語教師・坂本金八役で1979年から2011年まで、シリーズ8作、スペシャルも12本が放送された伝説の学園ドラマといえば、『3年B組金八先生』。 【関連写真】『人生を変えた!天才番付SHOW』で天才生徒役について語る武田鉄矢 連ドラとして放送されたシリーズ8作から、武田自身がそれぞれ天才生徒役を一人づつチョイスした。時代を遡る形で発表された8人の生徒は以下の通り。 ●8シリーズ(2007年度) 高畑充希 優等生の田口彩華を演じた田畑について、武田は「台詞覚えに関しても演技にしても100点満点。レベル・ランクが違う…大竹しのぶとか桃井かおり級」と、演技派女優二人の名を挙げて絶賛した。 ●7シリーズ(2004年度) 濱田岳 やんちゃだが友情に厚い狩野伸太郎役の濱田はNHK大河ドラマ『軍師官兵衛』『麒麟がくる』、連続テレビ小説『わろてんか』『カムカムエヴリバディ』に出演し、『釣りバカ日誌〜新入社員 浜崎伝助〜』シリーズ(テレビ東京系)では主人公・浜崎伝助を演じ、「マルちゃん赤いきつねと緑のたぬき」のCMでは武田と共演した。 ●6シリーズ(2001年度) 上戸彩 性同一性障害を抱える鶴本直という難しい役を演じた上戸について、武田は「存在そのものが飛び抜けてた」と絶賛し、「この子は時代を作るなと思った」のだという。 ●5シリーズ(1999年度) 風間俊介 風間が演じた兼末健二郎は、武田曰く「シリーズの中では珍しく陰湿なイジメ役で、これが怖い。風間はそういう天才性を持った子で、才能あるな、悪い役が似合う」と述懐した。 ●4シリーズ(1995年度) 小池直樹 適応障害を持った生徒・桜木伸也を演じた小池は、金八に出演する以前は役者経験ゼロだったというが、武田は「こないだまで素人だったのに、名演技やるんですよ。いじめられてそれでもニコニコ笑うのは芝居としては難しいが、演技が鮮やかに伝わってくる子でした」と振り返った。 ●3シリーズ(1988年度) 浦朗子 アル中の父親(前田吟)と二人暮らしの生徒・山田裕子役の浦を、武田は「大した子でした。見てると泣けるんだよね、芝居が成立しているので」と高く評価した。 ●2シリーズ(1980年度) 直江喜一 隣の中学から転校してきた不良生徒・加藤優役の直江について、武田は「この作品で一躍日本中にその名を馳せた」と振り返り、「全部体から芝居を絞り出す、演技者でしたよね」と評した。加藤が以前の中学に立てこもり、手錠をかけられ警察署に連行されるところを母親が追いかけるシーンは、シリーズ屈指の名場面として今も語りつがれている。 ●1シリーズ(1979年度) 杉田かおる…

板垣瑞生さん 訃報数日前に元所属グループ『M!LK』が公開した“メッセージ”にファン慟哭

4月17日、俳優・板垣瑞生さんが亡くなっていたことがわかった。24歳だった。  本人のInstagramのストーリーズにて、「俳優・板垣瑞生が不慮の事故により逝去いたしましたことをご報告申し上げます」と家族が報告した。投稿では、「昨年より抱えていた精神疾患により、今年1月末より行方不明となっておりました。警察および友人たちの協力のもと、捜索を続けてまいりましたが、先日、警察より東京都内にて遺体で発見されたとの連絡を受けました」と経緯が説明されている。 【写真アリ】元所属グループ『M!LK』が公開した板垣瑞生さんへの“メッセージ”  板垣さんは、2011年にスターダストプロモーションに入所し、2015年には人気作家・宮部みゆき原作の映画『ソロモンの偽証』で、大規模なオーディションを勝ち抜き、準主役に抜擢された。その後は、NHK大河『麒麟がくる』や『正直不動産2』など多くの作品に出演し、存在感のある演技を見せてきた。  だが、2024年3月、突然の退所が発表された。一切の説明がないままファンクラブが閉鎖され、混乱を招くなか、4月には板垣さんが自身のInstagramで退所を報告。同年11月には、「今年の1月頃から様々なストレスやプレッシャーから精神的に非常に不安定な状態になり、不眠や拒食等の症状が出始めました」と、退所に至った理由を告白していた。 「板垣さんは、2014年から2020年まで、人気俳優・佐野勇斗さんらが所属するダンスボーカルユニット『M!LK』の初期メンバーとしても活躍していました。2020年1月に板垣さんが卒業し、2021年11月、グループは5人体制でメジャーデビューをはたします。  最新曲『イイじゃん』はTikTokで大バズり中で、つい先日の4月11日には、『ミュージックステーション』(テレビ朝日系)に初出演しました。その際公開されたサインでは、『初Mステ 嬉しいジャン』というメッセージに加え、5人のサインとグループ名が描かれていたんです。このグループ名の部分に、過去に脱退した3人のメンバーカラーが使用されており、板垣さんのメンバーカラーであるオレンジとストラクチャルブラックが、きちんと入っていました。メンバーたちの強い絆が感じられ、ファンからは喜びの声があがっていたのですが……」(芸能記者)  報道によれば、板垣さんは3月中旬頃に遺体で発見され、亡くなったのは2月上旬頃とみられているという。Mステ出演時には、すでにこの世にいなかったという事実に、Xでは悲しみの声が寄せられている。 《俺たち5人で気持ちは8人でM!LKと証明してくれた矢先に瑞生くんはもうこの世にいなかったなんて切なすぎる》 《板さんM!LKのイイじゃんがこんなにバズってるのも、Mステ出たのもCDTVおかわりまでされたのも知らないのか。そうか…そうなのか…板垣瑞生がいたからM!LKがあって、今彼らがあるはずなのに。悔しいな。》 《佐野勇斗さん、いつだって“8人“にこだわり続けてた。つい先週のMステでも瑞生含め脱退した3人のメンカラの緑、橙、紫で「M!LK」って書いてるし、夢を語る時にはいつも8人でいることが前提だった。》  板垣さんの思いは『M!LK』が引き継いでくれるだろう。

中田英寿氏 「今でも一番うまいなあと思う」選手を実名告白「彼だけクラシックを聴いてるような…」

サッカー元日本代表の中田英寿氏(48)が18日、フジテレビ「ぽかぽか」(月~金曜前11・50)に生出演。現役時代に対戦し、印象に残っている選手を明かした。 【写真あり】中田英寿氏が絶賛した名手 09年に岡田武史氏と対談  中田氏はサッカー元日本代表で親しくしているという前園真聖氏と共に、自身がオーガナイザーを務める日本食文化の祭典「CRAFT SAKE WEEK 2025 at ROPPONGI HILLS」の会場から出演。  スタジオからMCの「ハライチ」澤部佑が「中田さん、現役時代に衝撃を受けた選手とかいるんですか」と質問すると、中田氏は「まあやっぱり今でも一番うまいなあと思うのはジダンですかね」と元フランス代表MFのジネディーヌ・ジダン氏の名前を挙げた。  「まあジダンはやっぱりこう、僕らが例えばロックミュージックを聴いているとしたら、彼だけクラシックを聴いてるような、全くもうリズムが違って。もう本当に全然違いますね」と表現した。

感情爆発!平野紫耀が眼鏡を外し、菊池風磨に怒鳴った理由とは? •••

感情爆発!平野紫耀が眼鏡を外し、菊池風磨に怒鳴った理由とは? 驚愕の瞬間が静かな楽屋を襲った。平野紫耀が、普段の穏やかな顔とは真逆の感情を露わにし、菊池風磨に対して声を荒げたのだ。この衝撃の出来事は、ファンの心を揺さぶり、SNS上で瞬く間に広まった。 事の発端は、ある番組収録後の何気ない会話だった。リラックスした雰囲気の中で、菊池が冗談交じりに「本当は裏で覚めてるよね」と発言。これが平野の心を強く揺さぶり、彼の思いを否定されるように感じさせたのだ。普段は明るい表情を見せる平野だが、内面には繊細な感情と強い責任感を秘めている。菊池の一言が、彼にとっては重い一撃となった。 その瞬間、平野は静かに眼鏡を外し、菊池の目を真っ直ぐ見つめた。この行動は、単なる仕草以上のものであった。彼の心の奥底からの叫びが、周囲に伝わったのだ。「俺のことそんな風に思ってたんだ」という思いは、怒りを超えた悲しみと失望に満ちていた。場の空気は一変し、周囲のスタッフも言葉を失った。 菊池は、その予想外の反応に戸惑い、言葉を失ったまま立ち尽くした。普段なら笑って流す冗談も、平野の心に溜まっていた思いが爆発するきっかけとなった。実は、この数日前、平野は自身の今後の活動に関する重大な決断を下しており、心が揺れている時期だったのだ。そのタイミングでの冗談は、彼の心に深く響いた。 この出来事の後、二人は改めて話し合いの場を持った。平野は自らの胸の内を丁寧に言葉にし、菊池もそれを真摯に受け止めた。その対話を通じて、互いの誤解を解き、以前よりも強い信頼関係を築いたという。この出来事は単なる喧嘩や言い争いではなく、人と人との理解のずれがいかに心を揺さぶるか、そしてそれをどう乗り越えるかという人間ドラマそのものであった。 この衝突を知ったファンの間では、二人の関係性の深さに感動の声が広がっている。「本音をぶつけ合えるってすごい」「こんな風に信頼が強くなるんだ」といったコメントがSNS上に溢れている。芸能界という特殊な環境の中で、信頼できる仲間の存在がどれほど重要かを再認識させられる出来事となった。 平野が怒鳴ったその裏には、単なる感情の爆発ではなく、深い心の動きと人としての成長があった。そして、菊池がその存在によって平野の真の姿を引き出すきっかけとなったことで、より強固な信頼が生まれたのだ。このエピソードは、ファンにとっても心に残る教訓となった。感情をぶつけ合うことで、互いの絆が深まるということを改めて示してくれたのだ。今後も二人が見せる笑顔の裏には、努力や葛藤、そして互いへのリスペクトが隠れていることを忘れずに、私たちは応援していきたい。

31歳差婚の山本圭壱&西野未姫、「アイドルみたい」愛娘のハーフバースデー祝福「にこちゃんおめでとう」

お笑いコンビ「極楽とんぼ」の山本圭壱の妻で元AKB48の西野未姫が、18日に自身のSNSを更新。第一子の“ハーフバースデー”を祝福する姿を公開した。 西野はインスタグラムで「にこちゃんハーフバースデー あっという間に半年 笑ったり泣いたり怒ったり驚いたり、、最近は色んな表情を見せてくれるようになってきました 大好きなにこちゃんの成長が私の今の楽しみです にこちゃんおめでとう」と愛娘を祝福し、家族ショットを公開。 「#ハーフバースデー#ばぁばの手作り衣装#アイドルみたい#離乳食バースデープレート#よく見ると#1分の2になっている#間違えた#頑張って作ったのに#悔しい#これも思い出ということで」とハッシュタグを付け、投稿を締めた この投稿には「美人さんになるよ 本当可愛すぎて、癒される」「おめめパッチリで、すっごくかわいいです」「可愛い お人形さんみたい」「にこちゃんほんと美人さーん」などの祝福の声が届いている。 西野は山本と2022年11月22日に結婚を発表し、31歳の“年の差婚”が話題に。昨年10月には第一子の出産を発表した。

宮本信子、のん、「あまちゃん」コンビ再び「伊丹十三4K映画祭」

女優の宮本信子、のんが18日、東京・TOHOシネマズ日比谷で開催中の「伊丹十三4K映画祭」(5月1日まで)で「スーパーの女」(1996年)上映後、トークイベントを行った。 宮本、のんと言えばNHK連続テレビ小説「あまちゃん」(2013年)。宮本が“ばっぱ”、のん(当時、能年玲奈)がヒロインでその孫アキを演じ、ドラマは好評を博した。2人の顔合わせは23年の「あまちゃん10周年コンサート」以来とのことだが、場内には懐かしいムードが充満。 宮本は、のんに「『あまちゃん』のときは、初々しくてかわいくてキラキラしてて。『ありがとう、ハイ、頑張ります』の3語くらいしか話さなかったのに。それが苦労して成長して、自分の意見がしっかり言えるようになって」と“孫”がすっかり大人になったことに目を細めた。 のんは以前から、伊丹映画のほとんどをチェック済み。特にお気に入りの作品として「タンポポ」「マルサの女」「ミンボーの女」「スーパーの女」の4作を挙げた。もし宮本が演じた主人公でやれるものがあるなら、「言うのもおこがましいのですが『スーパーの女』。改めて見直して、掛け合いがおもしろくて、興奮しました」。 興行的にもヒットした「スーパーの女」は、宮本がスーパー「正直屋」でレジ係から店長に出世していく役を、小学時代の学友(津川雅彦)が同店の専務を演じた。宮本は「津川さんと私の一番良い時を撮っていただいた」と感慨深げ。夫の伊丹監督に感謝していた。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *