お笑いコンビ「令和ロマン」の高平車が、違法なオンラインカジノに関与していたことを認め、自身のYouTubeチャンネルで謝罪しました。この事態を受けて、令和ロマンが出演するテレビ番組は次々と差し替えられ、高平が出演する東海東京証券のYouTube動画も視聴できない状況に陥っています。
高平はギャンブル好きで知られており、昨年12月には朝日新聞のインタビューで、M1グランプリの日に競馬で100万円を失ったことを明かしています。彼は、その際に「考えすぎてしまうからシンプルになりたくてやった」と語り、100万円が消えた後は「やるべきことをやろうと切り替えることができた」と述べました。このインタビューでは、優勝賞金1000万円の使い道についても触れており、「賞金も貯金も全部使って3000万円動かすプロジェクトです」とコメントしています。
しかし、高平のギャンブルへの傾倒は止まることを知らず、「100万円の次は3000万円のギャンブル、もう動き出しています」と発言しており、自身の「病的なまでのギャンブラー魂」を明かしていました。さらに、「お金ゼロが一番いい」と、ハイリスク・ローリターンのギャンブルの魅力について語り、「熱っからの破滅願望持ちとばれてしまう」とも述べています。
このような発言から、高平がギャンブル依存症であるとの見方が強まり、専門的な治療を必要とするのではないかとの意見も出ています。彼の発言は冗談であったとしても、違法行為は変わらないため、問題の深刻さが浮き彫りになっています。
ネット上では、高平が最近までギャンブルを続けていたのではないかとの憶測も広がっています。ファンの間では、彼がギャンブラーキャラを演じているのではないかという見方もあり、彼の言動がどのように影響を及ぼすのか注目されています。
令和ロマンの今後の活動や、高平がどのようにこの危機を乗り越えるのか、引き続き注視していく必要があります。