
PTSD公表・元フジアナ渡邊渚、笑顔の最新ショットに反響「可愛すぎます」「上戸彩さんに似てる」
元フジテレビのアナウンサーで現在はフリーで活動する渡邊渚(27)が、Instagramを更新し笑顔の最新ショットを披露。「可愛すぎます」「上戸彩さんに似てる」など反響を呼んでいる。 【映像】渡邊渚の笑顔の最新ショット(動画あり) 2023年10月、ベッドに横たわる姿とともに、7月半ばから仕事を休んでいたことをInstagramで明かした渡邊。2024年8月末にはフジテレビを退社した。 10月1日の更新では、「長く向き合ってきた病気の専門治療が、予定より少し早く終了しました。長い時間をかけて治療した原因は、【PTSD(=心的外傷後ストレス障害)】を患っていたからです」と、初めて病気について公表。 「完全には無くならない病気だと思っているので、波はあるし、まだまだ通院は続きますが、現状とっても元気です」と、綴っていた。 治療を終えた後は、大学での「精神的な病気」について講義や、フォトエッセイ『透明を満たす』を発売するなど精力的に活動していた。 2025年2月13日の更新では「好きな格好をして、やりたいことをやって、行きたいところへ行って、会いたい人に会って。 ただそういう毎日を過ごしたい。」とコメントし、笑顔で手を振る自撮り動画を披露している。 この投稿にファンからは「ショートヘアがめっちゃ似合う!かわいい」「元気そうな笑顔見られて良かったです」などの声が寄せられている。(『ABEMA NEWS』より)

【渡邊渚さん独占インタビュー全文】あの雨の日、絶望を知りました……渡邊渚さんが明かした「フォトエッセイを出版した理由」【前編】
生命の危機すら感じる出来事でした 毎年「遺書」を書くのが習慣だったが… 新潟出身の渡邊さんは、’04年の「新潟県中越地震」を機に、毎年10月に“遺書”を書くことを習慣にしてきた。彼女は当時7歳。震災を通じて生きていることが当たり前じゃないと知り、家族や大切な人へのメッセージを記すようになったのだという。 「遺書」といってもネガティブなものではなく、前向きな内容を書いてきました。ただ、’23年10月だけは何も書けませんでした。文章にしてしまうと、本当に死を選択してしまいそうだったからです。 自傷行為の数日後、精神科に移り、PTSDと診断されました。病名を言われたときは少しホッとしましたね。これまでの自分の行動が、病気のせいだったとわかったからです。 PTSDの治療はつらかったですが、特に「持続エクスポージャー療法」は過酷でした。あえてトラウマの記憶に触れて整理し、不安や恐怖に慣れることでトラウマを乗り越えていくことを目指す認知行動療法です。 私の場合、トラウマを想起させる食べ物の写真を見ることから始めましたが、最初のうちは写真を見るだけで吐きそうになりました。治療期間中は歩くこともままならず、記憶も途切れ途切れで、実家の場所すらわからなくなったこともありました。 後編記事『「死ぬ死ぬ詐欺」「病人らしく静かにしとけ」日々寄せられる誹謗中傷の嵐…「それでも私がSNSで発信をし続ける理由」【渡邊渚さん独占インタビュー全文・後編】』へ続く。 わたなべ・なぎさ/’97年、新潟県生まれ。’20年にフジテレビにアナウンサーとして入社。’24年8月末に退社した後は、フリーランスとして執筆業やモデル業、メンタルヘルスに関する講演活動などを行っている。 「週刊現代」2025年2月15日号より 写真:現代ビジネス あの雨の日、私の心は殺されました。 元フジテレビアナウンサーの渡邊渚さん(27歳)は、“あの時”のことをそう振り返る。 【画像】過酷な闘病生活を乗り越えて…渡邊渚さん「最新姿」 ’23年6月、仕事の延長線上で起きた出来事によって、渡邊さんは「PTSD」(心的外傷後ストレス障害)を発症。休職を余儀なくされ、’24年8月にフジテレビを退職した。 今年1月29日には、アナウンサー時代や療養生活中の思いなどを綴ったフォトエッセイ『透明を満たす』を上梓し、大きな反響を呼んでいる。彼女はいま、何を思うのか。独占インタビューに応じた。 なぜいま、書籍を出そうと思ったのか。それは、私自身の体験を記すことで、同じような苦しみを抱える人の助けになりたいと考えていたところに、ちょうどオファーをいただいたからです。再出発した昨年10月から執筆に取り掛かり、本を出版できたのが1月29日でした。 ’23年6月のあの夜、恐怖で身体が動かなくなり、「助けて」が届かない絶望を知りました。身体と心が乖離し、何が起きているのかもよくわからなかった。生命の危機すら感じる出来事でした。 入院中もフラッシュバックが頻発した 以来、生活は一変。身体に力が入らず、浮遊しているように視界も揺れる。自分が自分じゃなくなっていく感覚でした。 食事も摂れなくなり、体重は9減って生理も止まりました。’23年7月に栄養失調で入院しましたが、入院中もフラッシュバックが頻発し、体調はどんどん悪化していった。 当時は、「早く仕事に復帰しなきゃ」という焦りもありました。病室でテレビをつけると、私の担当していた番組に別のアナウンサーが出ている。SNSを開くと、学生時代の友人が人生を謳歌している様子が溢れている。 私だけが社会から取り残されているという不安で苦しみました。 元気になったとしても、戻る場所はない。やがて、誰からも忘れられる……。自分が透明人間になったような気持ちでした。 正直に告白しますが、入院して2週間が過ぎたころに、「すべてを終わらせたい」と思い、自分の身体を傷つけて死を求めてしまったこともあります。トラウマになった日と、自傷行為をした日、私は「2度死んだ」と思っています。

元フジアナ・渡邊渚、雰囲気ガラリな姿を投稿 「ちょうど1年前の今頃」についてもコメント
元フジテレビアナウンサーでタレント・渡邊渚が18日までにインスタグラムを更新。ソロショットを披露すると、コメントが多数寄せられた。 【写真】渡邊渚、グラビア姿を披露「スタイル抜群」「脚長すぎ」 弾ける笑顔も(6枚) 渡邊は「#透明を満たす を読んで感想をくださった皆さん、ありがとうございます」とつづり、先月29日に発売した自身のフォトエッセイ『透明を満たす』(講談社)の反響について投稿。自身のソロショットを複数枚公開した。 続けて「ちょうど1年前の今頃は、まだ体力もなく、私はなぜ生きているんだろうと自問自答していました。当時の日記を見ると、『時々楽しくて幸せなことがあっても、その幸せの痛み止め効果はあっという間になくなってしまう』とベッドの上で書き残していました。そんな真っ暗な日々の中で考えていたことや感じていたことを『透明を満たす』に綴りました」とコメント。 フォトエッセイの詳しい内容に触れた後には「“トラウマがあるから、PTSDだから、一生日陰を生きていかなきゃいけない”なんて前例を作りたくないと改めて強く思っています。私はこの本にまっすぐ嘘偽りなく向き合い、書きました。透明を満たすというタイトルに込めた思いが届いたら嬉しいです。*文章はすべて自分で書きました」と自身の思いを明かした。 渡邊は連日、自身のインタビュー記事の紹介や、近影を披露し反響を呼んでいる。 引用:「渡邊渚」インスタグラム(@watanabenagisa_)