「二人でいるときに“肩をもんでよ”と…」 参政党・神谷代表の“セクハラ的行動”を元女性スタッフが明かす 「映画に誘われることも」

参政党は参院選の台風の目だ。神谷宗幣代表(47)は街頭演説で次期総選挙後には「与党入り」と語るなど、乗りに乗っている。だが、内部はゴタゴタ続き。実は、言論封殺とも言われかねない異例の裁判が進行中である。

【写真を見る】元スタッフのBさんはYouTubeで神谷代表の「パワハラ的言動」を告発

***

TBSは7月12日、「報道特集」で参政党について、「“外国人が優遇されている”などと訴え、犯罪や生活保護について強硬な主張を繰り返す」と放送した。これに対して翌日、参政党が「選挙報道として著しく公平性・中立性を欠く」と抗議。さらには放送倫理・番組向上機構(BPO)の放送人権委員会へ申し立てを行う事態に発展している。

専門家からは「報道機関への圧力だ」と指摘する声も上がるが、参政党の“言論封殺”は今に始まった話ではないようだ。

突如、自殺した元女性秘書「参政党からの訴状が届いたのは、昨年3月末のことです」

そう語るのは桜井由梨さん(仮名)。20代の参政党元秘書である。彼女は2022年9月に参政党の職員として採用され、翌年2月から神谷代表の秘書を兼任。9カ月後、退職に至った経歴を持つ。

桜井さんが言う。

「神谷代表は元中部大学特任教授の武田邦彦さんら当時の幹部と対立し、結局、みんな追い出してしまった。そうした出来事が重なって不信感が募り、党を離れることにしたのです」

そして、桜井さんが参政党を退職した翌月の23年12月、衝撃的なニュースが飛び込んでくる。彼女が慕っていた、50代の元女性秘書Aさんが突如、自殺してしまったのだ。

目障りな存在 参政党関係者が明かす。

「Aさんは神谷代表に秘書として仕えた後、党務に従事していましたが、23年9月に退職。その3カ月後に自ら命を絶ちました。自殺のウラには、神谷代表の“パワハラ的言動”があったとささやかれています」

再び、桜井さんが言う。

「私は参政党内にAさんと同じ思いをされている方がいるならば、彼女と一緒の道はたどってほしくないという気持ちで、ある動画に出演したのです」

それが、YouTubeチャンネル「巫女ねこちゃんねる」の動画だった。

「動画の中でも一部お話ししていたのですが、Aさんは党のタウンミーティングを統括していて、集客状況が悪いと神谷代表から“どうしてなんだ”などと詰められていました。全体会議で発言する際も声が震えていて、神谷代表にすっかり萎縮している様子でした」

無論、参政党からすれば元秘書の自殺の背景を語る桜井さんは目障りな存在にほかならない。だからこそ、約1年しか党に在籍していなかった彼女を訴えたのだろう。

Related Posts

【衝撃】永野芽郁が田中圭と海外で密会していた…ポーカーを楽しむ姿に言葉を失う!『二股不倫騒動』で活動を制限された女優が抱える巨額の違約金の行方…芸能界を引退して結婚する真相に驚きを隠せない!

【衝撃】永野芽郁が田中圭と共に海外で密会をしていた…ポーカーでのいちゃちゃ姿に言葉を失う!『二股不倫騒動』で干された女優が抱える巨額の違約金の行方…芸能界引退して結婚する真相に驚きを隠せない!   日本のエンターテインメント界が衝撃に包まれています。女優の永野芽郁さんと俳優の田中圭さんが、海外で密会していたとの報道が浮上し、事態は急展開を見せています。舞台はラスベガス。田中さんは、世界的なポーカー大会「ワールドシリーズオブポーカー」に参加し、見事ファイナルテーブルに進出しました。その姿は、黒いハットとマスクで変装しながらも堂々としたもので、多くのファンから熱い応援を受けました。   一方、永野さんは同時期に金髪に染め、海外での滞在を続けていました。その行動がファンやメディアの間で密会の疑惑を呼び起こし、二人の関係が再び注目を集めています。特に、今年4月に報じられた不倫疑惑が影を落とし、永野さんは多くのCM契約を失い、仕事に大きな打撃を受けている状況です。 この不倫報道により、永野さんは信頼を失い、推定で5億円に達する契約解除の影響を受けています。彼女のイメージは急速に悪化し、ラジオ番組やドラマからも降板を余儀なくされました。一方で、田中さんは舞台やドラマに出演し続けており、逆境の中でもファンからの支持を集めています。   報道の中で、田中さんは既に結婚しており、妻との関係が試される状況にあります。彼と妻は、長年の交際を経て2011年に結婚し、二人の子供を育てています。今回の不倫疑惑が夫婦関係に与える影響についても、ネット上では様々な憶測が飛び交っています。   さらに、永野さんと田中さんの不倫疑惑には、結婚に向けた準備を進めているのではないかとの噂も浮上していますが、所属事務所からの公式なコメントはありません。これにより、ファンの間では期待と疑念が交錯しています。   今回の騒動は、エンタメ業界における不倫疑惑や個人情報流出、巨額の違約金問題が絡み合った複雑な事案です。田中さんはポーカー大会での成功を収め、永野さんは厳しい状況に追い込まれていますが、両者の処遇の違いは多くの議論を呼んでいます。   今後、田中さんがどのようにファンの信頼を取り戻すのか、永野さんがキャリアを再生できるのか、そして田中さんの家庭がこのスキャンダルを乗り越えられるのか、注目が集まっています。エンタメ業界の厳しさを改めて浮き彫りにする一連の騒動は、今後も多くの人々の関心を引き続けることでしょう。

高橋海人が”永瀬廉”と浜辺美波の”お泊まり報道”について語った本音が衝撃的…『King & Prince』の二人が不仲になった理由とは…絶対にバレないはずの熱愛を密告した人物の正体に唖然とする…

国民的アイドル『King & Prince』の長瀬連さんと、実力派女優の浜辺美波さんとの熱愛報道が、ファンやメディアの間で大きな話題となっています。このスクープは、2025年7月16日に女性誌の取材を通じて明らかになり、2人が都内の高級鉄板店で密かにデートを重ねていたことが報じられました。   長瀬さんと浜辺さんは、普段の華やかな姿を隠すように全身黒のスタイリッシュな服装で現れ、シェフの見送りを受けながらタクシーで長瀬さんの自宅マンションへ向かう様子が目撃されました。このデートは、2人の間に流れる緊張感と柔らかなぬくもりを感じさせるものであり、ファンの間で大きな話題となっています。   長瀬さんは、これまでクリーンなイメージを貫いてきたため、自宅に女性を招き入れるという行動は驚きであり、真剣な交際を示唆しているとされています。7月1日に行われた24時間テレビの制作発表記者会見では、長瀬さんと浜辺さんは一度も視線を交わさず、それぞれの役割を淡々とこなしていましたが、関係者によると、会見前から2人は密かに心を通わせていたとのことです。   この熱愛報道がなぜ明るみに出たのか、その理由としては、気持ちが高まりすぎたこと、メディアの注目度が上がったこと、そして週刊誌の取材が成功したことが挙げられています。特に、長瀬さんと浜辺さんはプライベートでの心の距離を大切にし、周囲の目を気にしながらも、真剣な関係を築いていたことが伺えます。   長瀬さんは、アイドルとしての活動に全力を注いでおり、浜辺さんも数々のビッグプロジェクトに恵まれています。両者が私生活で築いた関係は、普段の仕事ぶりとは異なる密度の濃い瞬間であり、ファンからはお似合いとの声が上がっています。また、浜辺さんに対しては過去のパパ活疑惑が再浮上し、ファンや業界関係者の間で様々な議論が巻き起こっています。   長瀬さんの知人によると、彼は普段は非常に潔癖症であり、自宅に浜辺さんを招くことは相当な信頼の証とされています。これまで恋愛に慎重だった長瀬さんが、浜辺さんとの関係を公にすることで、今後のイメージに変化が訪れる可能性もあります。   今後、彼らは8月の24時間テレビで再び共演する予定であり、その際にどのような関係性が見られるのか、ファンやメディアの注目が集まっています。今回の熱愛報道に対して、両者の所属事務所からは公式なコメントは得られていないものの、今後の展開に関しては注視されることでしょう。   このスクープは、長瀬さんと浜辺さんのこれまでのキャリアや人間性を改めて浮き彫りにするものであり、ファンにとっても新たな刺激となっています。両者の関係が今後どのように変化していくのか、そしてどのような公の場で姿を見せるのか、関係者やファンの間で熱い議論が交わされることは間違いありません。

↑完全な当たり屋…仁藤夢乃「全治10日…骨折の可能性あり…レントゲンでは異常なし…MRIは受けない」 X民「参政党の演説を邪魔するな💢」

タイトル: 完全当たり屋…仁藤夢乃「全治10日…骨折の可能性有り…レントゲンでなし…MRIは受けない」 X民「参政党の演説の邪魔すな💢」   最近、政治イベントにおけるトラブルが注目を集めている。特に、仁藤夢乃氏が賛成党の演説中に発生した一件が、SNS上で大きな議論を呼んでいる。仁藤氏は、自らの行動を「完全当たり屋」と称される事態に巻き込まれたとされ、全治10日間の怪我を負った可能性があるという。   事件は、賛成党の演説中に発生した。仁藤氏は、演説を行っていた三橋高明氏に向かって自ら接触し、倒れ込む様子が映像に収められている。映像には、仁藤氏が他の参加者と接触することなく倒れ込む様子が映し出され、観衆からは「当たり屋」との非難の声が上がった。特に、黒シャツの女性が三橋氏に向かって手を押し出す動作が確認されており、この女性の行動が事態を引き起こしたとの指摘もある。 仁藤氏は、三橋氏を加害者として被害届けを提出しているが、黒シャツの女性の関与については不明な点が多い。動画の分析では、仁藤氏が自らつまずき、黒シャツの女性にぶつかり、その勢いで三橋氏に接触したように見えるとの意見もあり、事実関係は複雑である。   仁藤氏は、怪我の診断結果について「骨折の可能性があるが、レントゲンでは異常が見つからなかった」と語り、MRI検査は受けない意向を示している。これに対し、SNSでは「演説の邪魔をするな」との厳しい声が多く寄せられ、賛成党の支持者たちは仁藤氏の行動に対して強い不快感を示している。   この事件は、政治活動におけるトラブルの一例として、今後の議論を呼ぶことが予想される。特に、演説中のトラブルがどのように捉えられ、影響を与えるのか、今後の展開に注目が集まる。

渋谷で日本を汚し、暴れ回る外国人が見つかる

渋谷で外国人による騒動が発生し、周囲の人々に衝撃を与えた。東京の繁華街として知られる渋谷で、数名の外国人が公共の場で暴れ回り、周囲の秩序を乱す様子が目撃された。この事件は、地域住民や観光客にとって不安を呼び起こすものであり、公共の場におけるマナーの重要性が再び浮き彫りになった。   現場では、騒音や混乱が広がり、多くの人々がその様子を携帯電話で撮影していた。動画には、参加者たちが歓声を上げながら踊り、周囲の人々が呆然とした表情を浮かべている様子が映し出されている。また、渋谷で清掃活動を行っている日本人の姿も確認され、彼らは「日本を汚さないでください」と訴えかけていた。路上飲酒が禁止されているにもかかわらず、現場ではそのルールが無視されている状況が見受けられた。   このような行動は、観光地としての渋谷のイメージを損なうものであり、地域の住民からは厳しい批判の声が上がっている。「自分の国がなぜ汚いのかを考えないやから」との意見もあり、公共の場でのマナーを守ることの重要性が強調されている。 警察や関係機関は、今後の対応を検討している模様であり、再発防止に向けた対策が求められている。観光客や地元住民が安心して過ごせる環境を維持するためには、公共の場での行動に対する意識を高めることが必要不可欠である。   この事件は、外国人観光客と地元住民との間にある文化的なギャップを浮き彫りにしており、今後の対応が注目される。渋谷の街が再び平穏を取り戻すためには、全ての人々が協力し合い、公共の場でのマナーを尊重することが求められている。

【衝撃】最終日の状況、さすがに「おかしいwww」

衝撃の情勢が報じられる中、山陰戦の最終日を迎え、政治の風向きが一変しつつある。与党の大配が見込まれる一方で、野党の薬が予想される中、現政権は自行政権での過半数維持が危ぶまれる事態に陥っている。これは、選挙戦の終盤における異常な状況を示しており、注目を集めている。   今回の山陰戦では、立憲国民や賛成保守といった政党が議席を大きく伸ばす見込みであり、特に賛成党は先月からの勢いを受けて8区での統制拡大を果たし、台風の目として注目を集めている。しかし、その一方で多くの批判を浴びていることも事実で、状況は一層緊迫している。   自民党に対する不満が高まる中、立憲民主党の増加が懸念されており、特に「悪魔のような民主党政権」に投票する高齢者の存在が問題視されている。増税を行った立憲が支持を得ている現状には、驚きの声が上がっている。多くの国民が「大連立大増勢」に対する懸念を抱いており、今後の政治情勢に影響を及ぼす可能性がある。   国民認民主の存在感が無視できない状況となり、立憲が議席を増やす一方で、自民党が依然として人気を保っている様子が伺える。選挙報道においては、選挙公約の重要性も再認識されるべきであり、国民の期待が高まる中、政治の行方が注目されている。   このような状況下で、賛成党が山陰戦での勢いを持ち込み、次の周院戦での大躍進を果たすことが期待されている。政治の行く末を見守る国民の声は、今後の選挙結果に大きな影響を与えることが予想される。選挙戦の終焉を迎え、各政党の動向が注目される中、果たしてどのような結果が待ち受けているのか、引き続き目が離せない。

耳の腫瘍手術から復帰した目黒蓮が、Mステでのパフォーマンスで観客を魅了し、全員が立ち上がる盛り上がりを見せました。さらに、今田美桜の応援も話題になっています!

目黒蓮、耳の腫瘍手術からの完全復活!Mステスーパーサマーフェス2025で観客を魅了 2025年7月18日、東京の熱気に包まれた夜、スノーマンの目黒蓮が奇跡の復活を果たしました。耳の腫瘍手術からわずか数週間で、彼はMステスーパーサマーフェス2025のステージに立ち、力強く美しいパフォーマンスを披露しました。観客はその姿に総立ちとなり、会場は熱狂的な声援に包まれました。 目黒の復帰は、ファンにとって待望の瞬間でした。手術後の彼は、体調を心配する声が上がる中で、リハビリに励み続け、ステージに戻ることを目指していました。彼の復活は、ただの病からの回復にとどまらず、仲間との絆や、ファンへの感謝の思いが込められた特別な瞬間でした。 この日のパフォーマンスでは、スノーマンが新曲「グロリアスビート」を披露し、目黒はセンターでソロパートを担当。観客の視線は彼に集中し、彼の存在感が際立ちました。さらに、女優の今田美桜が観覧席から全力で応援していた姿も話題となり、SNSでは「美桜ちゃんの応援に感動した」との声が広がりました。 目黒は、音楽を聴いた時の感動を語り、「聞こえるというだけで涙が出た」と明かしました。彼の復帰は、ファンや仲間たちにとっても特別な意味を持つものであり、ステージ上で見せた彼の笑顔は、すべての努力と苦労が実を結んだ証でした。 この日のMステは、スノーマンにとってもファンにとっても忘れられない一夜となりました。目黒の復活を契機に、スノーマンは新たなプロジェクトを控えており、今後の活躍にも期待が高まります。苦難を乗り越えた彼の姿は、多くの人々に勇気を与え、これからの未来への希望を感じさせるものでした。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *