女優・永野芽郁、広告契約の削除が相次ぐ不倫疑惑の影響
女優の永野芽郁(25)が、俳優・田中系40との不倫疑惑が報じられた影響で、起用していた広告が相次いで削除される事態に陥っている。8日に発売された週刊文春によると、永野は田中との不倫疑惑に関する続報が掲載され、これを受けて、彼女を起用していた三菱重工業、サントリーのトリス、モスバーガーの3社が、13日までにそれぞれの公式サイトから永野の画像や出演動画を削除した。
三菱重工業は取材に対し、「様々な影響を総合的に判断して対応を進めております」とコメントし、詳細については控える意向を示した。サントリーは、「現状を踏まえ、ブランド本来の価値を伝えることが難しいと判断した」とし、テレビCMは5月上旬から放送されておらず、現時点で新たな放送の予定もないと伝えた。
永野の不倫疑惑が報じられたのは4月24日のことで、その後、コンタクトレンズ専門店のICTも彼女が出演するCM動画や画像を削除した。また、日用品メーカーのサンスターやクレジットカード会社のJCBも公式サイトから永野のCMを削除し、騒動は広がりを見せている。
この状況については「完全にドミノで草」「他者も一気に来る」といったコメントがSNS上で見受けられ、永野の広告契約が次々と解除される様子が注目を集めている。まるでスポンサーたちが一斉に距離を置くかのように、各社が慎重な対応を強いられていることが伺える。
永野芽郁は、今回の騒動以前にも多くの広告契約を抱えていたが、今後の展開に関しては依然として不透明な状況が続いている。彼女の名声とキャリアに対する影響は計り知れず、今後の動向が注視される。