人気女優の永野芽郁が、3月29日に放送された「オールスター感謝祭25春」でのお笑い芸人江頭2:50の行動に対して激怒し、視聴者の間で物議を醸している。この番組は多くの芸能人が出演する毎年恒例の特番であり、今回は特に江頭の行動が炎上を引き起こしている。
江頭は番組内で「コンプライアンスぶっ潰す」と宣言し、他の出演者に対して過激な発言を繰り返した。その中でも、永野に対して「俺の女になれ」と迫る場面が視聴者に衝撃を与えた。永野は恐怖の表情を浮かべながら逃げ回り、最終的には涙を流す事態となった。江頭はその間も永野に対して挑発的な言動を続け、スタジオは混乱に包まれた。
この一件はSNS上で瞬く間に拡散し、多くの芸能関係者からもコメントが寄せられている。お笑いコンビ「下振り明城」の粗品は、自身のYouTubeチャンネルでこの出来事について言及し、江頭の行動を批判した。彼は「男女を問わず、こうした下ネタやエロはちょっとレベルが違う」とし、江頭の行動を問題視する意見を述べた。
また、江頭の行動がセクシャルハラスメントとして捉えられることもあり、永野の心情に配慮が欠けていたのではないかとの指摘も出ている。多くの視聴者が「放送事故」と認識し、江頭に対する厳しい批判が続出している。
さらに、今回の事件は江頭個人だけでなく、制作側にも責任が問われるべきであるとの声もある。特に、リハーサルの段階で江頭と永野の間に何らかの合意があったのか、またそれが本番でどのように変わったのかが注目されている。江頭が永野を追い回した行為は、今後彼女にとってトラウマとなる恐れもあるため、共演NGの可能性も指摘されている。
時代が変化する中で、江頭のような芸風が受け入れられなくなっている現代のバラエティ番組において、今後の展開に注目が集まる。この件がどのように収束していくのか、さらなる報道が待たれる。視聴者からは「江頭の行動は笑いを超えた」との意見もあり、今後の影響が気になるところだ。