自民党の高市早苗氏が29日、テレビ番組「教えてニュースライブ 正義の見方」に出演し、思わぬ発言をする場面が見られました。前経済安保担当大臣の高市氏は、商品券配布に関する質問に対し、自身が「商品券を配らなければならないとは知らなかった」と述べ、これに対してスタジオでは笑いが起こりました。
さらに、高市氏は現在の自民党について「何をやりたい政党かよく分からなくなっている」と述べ、特に財務省の影響を指摘しました。「洗脳された」とまで言及し、財務省が経済政策に与える影響を懸念表明しました。彼女は、現在の政策が「お金を削ることばかり考えている」と批判し、投資とリターンの重要性を強調しました。「お金を入れたらそれが儲かって、税収が増えて戻ってくる」との発想が広がることを願っていると述べ、積極財政の必要性を訴えました。
高市氏は、現政権に対する不満も吐露しました。「ガス抜きですか、偉そうなことを言うが何もしないもんな」と批判し、行動で示すことの重要性を強調。さらに、「予算案に賛成しないのはなぜか」と問いかけ、言葉に重みを感じないと述べました。
この発言は、自民党内の意見の対立や現政権の方向性に疑問を投げかけるものであり、今後の政治動向に影響を与える可能性があります。高市氏の発言は、特に財政政策に対する党内の見解が分かれていることを示唆しており、注目されるべきポイントとなっています。