外国人タレントのサルローズさんが、日本の選挙における外国人の権利についての発言をきっかけに、SNS上で大きな反響を呼んでいる。2025年7月6日に放送されたTBSの番組「サンデー・モーニング」で、ローズさんは日本に住む外国人が選挙権を持たないことに対する不公平感を訴えた。
番組では、最近の物価上昇や高熱費、家賃の高騰といった生活に直結する問題が取り上げられ、各党の減税や給付金政策に理解を示したローズさんは、より長期的な視点からの政策が必要だと強調した。その中で、外国人に関する議論が選挙の場で取り上げられることに対して「悲しい」と述べ、議論の対象である外国人自身がその議論に投票という形で意思表示できない現状を問題視した。
「選挙権がない人々を議題に上げるのはフェアではない」と語ったローズさんは、社会の不満が外国人に向かう現状に対して強い心苦しさを感じていると明かした。彼女の発言は、外国人問題が選挙戦の重要なテーマとなる中で、当事者の声が無視されていることを浮き彫りにした。
この発言に対するネットの反応は賛否が分かれた。「外国人には選挙権がない」という意見や、「日本に住むならルールを守るべきだ」という厳しい声が寄せられる一方で、「弱者を出しにするな」といった意見も見受けられた。ローズさんの意見に対して「物価の問題と外国人問題を同じ土俵で語るのはおかしい」とする反論もあった。
この一連の議論は、外国人の権利や移民政策に対する日本社会の認識を再考させるきっかけとなる可能性がある。選挙の時期になると、外国人問題が再度注目を集める中、今後の議論の行方が注視される。